かなめネットへようこそ!

金目川生き物観察会(2022年7月31日)

金目川水系は、丹沢山塊に端を発し、金目川(かなめがわ)、水無川(みずなしがわ)、鈴川(すずかわ)などいくつもの川が合流し、最後は花水川(はなみずがわ)となって、相模湾に注ぐ、流域面積180㌔平方メートルほどの水系です。この流域には、まだまだ美しい水と緑、多種多様な生物、豊かな自然空間が残されており、人々の生活を支えながら、独自の歴史・文化を育んできました。

近年、川や水環境への関心の高まりとともに、流域では、訪れる人も増え、多くの市民、団体・グループが様々な分野で多彩な活動をしていますが、流域レベルでの交流や横断的な情報交換などを進める場として、「金目川水系流域ネットワーク」が、スタートしました。

 

金目川水系流域ネットワーク 代表世話人 柳川三郎 



最新情報

イベントの記録、活動レポートやニュースなど、かなめネットの新しい情報です。

詳しく見たいときは写真をクリックしてください。

山下小学校で出前授業(2022/11/25)

写真をクリックして活動レポートをご覧ください。

松が丘小学校で出前授業(2022/7/15)

写真をクリックして活動レポートをご覧ください。



せせらぎ通信

かなめネットでは、定期的に(年4回程度)、会員及び一般の方向けに、かなめネットの活動内容やイベントのお知らせ、会員の投稿記事などを掲載した広報誌「せせらぎ通信」を発行しています。

ここでは、最近発行の4号を掲載しました(画像クリックで開きます)。

我々の活動の様子がよくわかると思いますので、ぜひご覧ください。

なお、それ以前の号についても、右下のボタン又は刊行物のページで全号をご覧いただくことができます。 

第63号 (2022年11月)

第62号 (2022年7月)

第61号 (2022年3月)

第60号 (2021年10月)

バックナンバー

クリックして、創刊号からご覧ください。



おすすめリンク

● 会員がYoutubeに投稿した動画です

● かなめネット会員が参加している「えのぽ(江の島・藤沢ポータルサイト)」に、いろいろな記事が掲載されています。